アウトプット 既存の価値観を壊す 海外で暮らしているというのもありますが、「自分の生き方は自分が決める」という個人主義な考えが浸透していて、自分らしさというのを自然に表現できる人間が周りに多いと感じます。 とかく、日本人は学校教育から、みんな平等という意識を埋め込まれ... 2021.01.29 アウトプット上昇学ブログから
アウトプット 考えることと行動すること 人は自分で思考を巡らせて考えをまとめ、そこから行動を起こすことができます。 なにも難しく考えなくても、ビジネスマンでも主婦でもニートでも、皆この考えて行動することを日常生活で日々実践しています。 例えば、 「今の気分はバーミヤ... 2021.01.23 アウトプット
アウトプット 最初から順番にステップ踏もうよ 何かを成し遂げるには、やはり目標設定が大事です。 特に、まっさらな状態から何かを始めるわけではなく、ある程度の段階から始めるなら、なおさらしっかりとしたプラン作りが大事。 この先の成功を望むなら、今自分がいる現在... 2021.01.16 アウトプット
思うこと いやいやそこはB事項でしょ? たまに、コロナ関係の記事をYahooジャパンで見ます。 そこで目に止まったのが、 【帰国もできない散歩にも行けない…フランス在住の日本人はコロナで窮地の日々】という記事。 フランス在住日本人は現地で外出制限で苦労している、日本... 2021.01.13 思うこと
思うこと 行動を起こさないのは? 人は置かれた環境や性格によって、行動が違います。 たとえば、情報が取れる環境に身を置いていても、それを活かすか殺すかは人によります。 ほぼ毎日情報が降ってきて、何かしらの行動へのキッカケとなる環境でも、行動を起こす人と起こさない... 2021.01.11 思うこと
思うこと 風の時代と新しい価値観と知識 今は【風の時代】だそうです。 正確には去年の12月から始まっています。 風の時代とは、流動的で大きな変革が起こる時代です。 なんでも250年ぶりに迎える大きな転換期で、僕たちの生活・価値観もガラッと変わっていきます。 たしか... 2021.01.05 思うこと
思うこと インスタグラムって何がそんなにいいの? インスタグラムで1万人フォロワーを持つ平川さんの講習会申し込みの締め切りが迫っています。 インスタグラム、インスタ。 世界中で使われているSNS媒体で、今や有名企業でも積極的に使って集客や収益を上げるツールとして活用されています。 ... 2020.12.15 思うこと
思うこと 個々が力を持てる時代へ 時代の流れで徐々に作られてきましたが、コロナ禍の影響で、この現象がどんどん現実となってきました。 それは、 中央集権から個々の時代への移り変わりです。 中央集権・・・統率するリーダーがいて、物事が中央で判断されます。 ルールとか... 2020.11.26 思うこと
思うこと お金のために働くってすごい失礼な話 世の中の大半の人が当たり前にやっていること、労働です。 会社に行って働いたり自営業で業務をしたり、いろいろな職種があります。 その目的はみんな一緒【お金のため】。 今の仕事に誇りを持っていて、お金は関係ない。 ... 2020.11.03 思うこと
思うこと 自由な生活、疑似体験 現時点で自分が目標としているゴールは、 【お金のために働かない】 です。 例のコロナの影響で、ゴールへ向かう計画が大幅に狂って実現までちょっとだけ遠のいてしまいました。 あ、でもB事項はなんとか粛々と行っています。 ... 2020.10.23 思うこと