人は置かれた環境や性格によって、行動が違います。
たとえば、情報が取れる環境に身を置いていても、それを活かすか殺すかは人によります。
ほぼ毎日情報が降ってきて、何かしらの行動へのキッカケとなる環境でも、行動を起こす人と起こさない人がいます。
この違いはなにか?
行動しない人は、なぜ行動しないのか?
これは、その人の意識レベルの違いであることに気づきました。
その意識レベルが良いか悪いかは、その人しだいです。
「今の状態で幸せだ」という人ももちろんいますし、「いや、現状を変えたい!」と日々切望している人もいます。
得られる情報をどう解釈するか?
それによってどう行動するか(または行動しないか)
これは自由です。
完全に、誰にも指図されることなく、自由な意思で決められます。
ただ・・・
単純に考えても、お金持ちになりたい、成功したいという目標があるのであれば、
行動しない手はないですよね?
それでも、
情報を提供する側がいろいろ言ってきてうるさい。
なんだか騙そうとしてるんじゃないのか?
という考えてしまうのは、情報や行動に対して、そこまでの意識でしかないということです。
例のあの案件だって、出金が停止しています。
思っていたプランが狂わされました。
誰だって気になります。
「何がどうなってるのか分かりません、ものすごく不安です」と情報がなくて聞いてきた方がいました。
なにもない状態だったので、その方に情報を取ってもらい行動してもらったんです。
そしたら、今では・・・
「心配はゼロではないですが、前向きに次に移ります。」と考え方が変わっています。
あの案件はいつ出金するんだ?どうしよう!と何もしないでその場で塞ぎ込むか?
情報を取って、今の状態を判断して、次に移る手段を考えて行動するか?
この意識の違いが示すことって何でしょうか?
心の平穏を取り戻せたということですね。
次につなげる意識が芽生えてきました。
なぜか?
それは、行動を起こしたからです。
今までの人生が成功に満ちていて、望んだままに過ごせてきたらなら、あなたの意識レベルは自分の人生とマッチしているでしょう。
しかし、今までの人生で満たされていない、自分はもっと上に行きたい、望んだ道を進みたい。と少しでも理想と現実にギャップがあるのなら、行動を起こしてください。
具体的に何をどうしろというのではないんです。
自分のできる範囲で行動して、意識を買えてみてください。
コメント