インスタグラムで1万人フォロワーを持つ平川さんの講習会申し込みの締め切りが迫っています。
インスタグラム、インスタ。
世界中で使われているSNS媒体で、今や有名企業でも積極的に使って集客や収益を上げるツールとして活用されています。
一昔前には、なんか若い子がやってるし、インスタ映えとかちょっと馬鹿にされてるし、なんかなー。という考えの人が多かったと思います。
しかし、2015年あたりから、30代40代50代でもインスタを使う人がかなり増えました。
今では高い年齢層でも参加する人が大幅に増えたんです。
増えた理由はいろいろあります。
まず、これ以上に拡散力がないくらい拡散力が高いということが認知されてきました。
そして、なによりも情報発信をするためのツールとして使いやすいからなんです。
もし、あなたが渋谷を歩いていて、おしゃれなカフェに行きたいとします。
おそらくスマホで「渋谷 カフェ」とググってしまうでしょう。
そこで出てきた検索結果をいちいち地図ページを飛ばして見ていたら、何百もあるカフェから探すのは大変です。
それよりもインスタで「渋谷 カフェ」と検索してみてください。
さくっとカフェの雰囲気がわかる写真が一覧で見られます。
それも実際にカフェに行った人が撮った写真です。
そこから自分が好きだと思う写真を選んで、お店を調べて、あとは向かうだけ。
向かっている間に、注文さえできることもあります。
インスタグラムってツールなんです。
インスタで情報発信をしないなんて、ほんとにもったいない。
そんな時代が来ています。
単なる日常を写真で見せびらかすアプリじゃないんです。
インスタグラムが発信媒体として強い理由
インスタがなぜ発信媒体として強いのか?
その理由を数字で見てみましょう。
ほとんどの人がやっているフェイスブックと比較すると。
【2019年】
月間アクティブユーザー数:2,600万人
月間アクティブ率:56.1%
月間アクティブユーザー数:3,300万人
月間アクティブ率:84.7%
国内で最も勢いよく成長しているのは、何と言ってもインスタグラムです。
2019年には親サービスであるFacebookの月間アクティブユーザー数を超え、3,300万人を記録しました。
月間アクティブ率:84.7%って、ほとんどの人が一日に一回は絶対に見ていることになります。
それだけ影響力がある媒体に、1万人のフォロワー数があったら?
可能性は無限大です。
こんなに使っている人が多いのなら、ちょっと頑張れば自分も影響力を持てると思いませんか?
そんな、やっといたほうがいいインスタグラム。
1万人フォロワーを持つ、美魔女さんの講習会申し込みがもうすぐ終了です。
すでに1万人ほどのフォロワー数を誇る方から、実際に効果のあった方法を教えてもらえます。
同じようにやれば、1万フォロワーのインスタを作れるんです。
1万人のフォロワー数って自力で作り上げるには、かなりの時間がかかります。
それを3ヵ月で何とかしていくそうです。
インスタでフォロワー数を多く持つというのは、今後の武器になります。
アメブロでちょろっと発信していたり、趣味ブログを書いていても、そこから発展して報酬につなげるのは難しいけど、インスタと組み合わせれば、今持ってる媒体も相乗効果を発揮します。
それらを融合させて、あなたを表現する媒体として、より力を発揮してくれるんです。
もちろん、なにもお金稼ぎのためにフォロワーを増やすわけではないです。
その先の向こうにある、自分をうまく表現できる方法をつかむことができるんです。
たしかに今はJAもあんな状態ですし、余裕がある人はいません。
だからこそ、この先に、また同じような状況になっても困らない武器は持っておいた方がいいです。
いや、単に【インスタでフォロワー1万人いる】だけじゃないんですよ。
そこから発展する自分の個性を出す手段が持てるんです。
自分のブランドを作って事業を立ち上げたり、何かを制作して販売したり。
自分のお店にお客さんを呼び込むツールになったり。
自分で服を作ってインスタで販売している女子大生がいますが、大手服飾メーカーとコラボをして海外で個展まで開いてます。
もちろん、インスタで服の販売もやっています。
その人だって、フォロワー数が1万人そこそこ。
インスタでフォロワー数が1万人もいれば、そういう可能性がつかめるんです。
コメント