昨日はとても志事に充実した日でした。
会社のデスクで仕事をしながらも気づいたらずっとスマホでWowappをいじっていて、情報を取ることとメンバーさんへのサポートの繰り返し。
南半球の片隅、世界と隔絶された田舎町のオフィスから感謝の想いを届ける、やってて楽しくて充実した気分になります。
午前中は仕事なんかせずに、ずっとWowappに集中してました。
まあ日本語だし周りは誰も気にしてないので、これで大丈夫です。笑
そこで思ったのは、
やっぱり上昇学ってすごいですね。
とにかく上昇スパイラルというグループチャットに入ってる人やJSAメンバーさんの熱量が凄いと感じた一日でした。
【上昇スパイラルの人数を500名にする】
この目標に一致団結して、みんなができることをやり、一気に100名以上の方が新たに参加しました。
僕も何名かの方をご招待しましたが、この目標に向かって進んでいく過程で思ったことがあります。
それは、やっぱり【人ありき】でした。
いろんな人の想いや支えがあって、上昇学というコミュニティーは生きているだなと。
メンバーの誰もが【自分事】としてとらえると、活動は輝いていくんですね。
また、上昇学の大儀を噛み締めて、日々励んで行きます。
コメント