銀行にお金を預けるのって、今まで当たり前のようにしてきましたよね。
会社員ならそのままお給料が銀行に入るから、日々使うお金も銀行の中。
でも、銀行に預けるという行為はそろそろ辞めたほうがいいです。
たしかに、昔は銀行に預けるのがベストでした。
でもそれって、じじばばが働いてたころで預けておくだけで良かった時代の話。
当時ならゆうちょ銀行で12%だったから、
100万円預けておけば1年後に112万円になってくれました。
だから、銀行に預けるのが正しいと言われていたし、
実際に預けることで利子もたくさん付くし安心でした。
それが、現在の銀行の利子はザックリだいたい0.001%くらいになっちゃいました。
100万円を1年預けて利子として付くのはたった8円くらいと言われています。
これが今の現実。
理解して考えをあらためるなら、行動できます。
もちろん今すぐいきなり銀行に預けるのを辞めなくても、
でも、50%くらいは違うことに使いましょう。
何に使うのかって?
少しでも気になるなら、僕から情報を取っていってくださいね。
↓↓↓
コメント