大半の日本人は、お金を稼ぐということに対して、ある一定の考えを持っています。
それは、
長い時間でがんばって働いて稼ぐ=素晴らしい・尊い
短期間で特に苦労をせずに稼ぐ=怪しい・悪い
よく、成功した人が、下積み時代が長く不遇で頑張って、今はお金持ちになった。
という話があります。
なんともお涙頂戴で良い話のように扱われますよね。
たいして、
暗号資産や株で当てて大金を手にした場合、億り人や成金と抽象されたり、
なんとなく時の人で、いいようには扱われません。
でも、これって大いなる勘違いです。
100万円を汗水を流して稼いだって、暗号資産や株で稼いだって、
結局100万円は100万円という同じ価値でしかありません。
もしお店に行って、
「おー、あなたは働いて頑張ったから100万円以上のモノが買えるよ。」
「あなた、暗号資産でサクッと稼いだから90万円の買い物ね。」
って、なりますか??
同じ100万円は、誰がどこで使っても同じ価値で取引されます。
それこそ、1万円札を小学生が使おうが、犯罪者が使おうが、同じ価値です。
つまり、どうやってお金を稼ぐのか、なんてまったく関係なくて
稼ぐというのは単なる手段でしかないんです。
それなのに、日本人の一定数には、
残業など長い時間職場で頑張ることが正義で、尊い。
大金は頑張ったら稼げる。
サクッと稼ぐ人は怪しい、ずるい、胡散臭いと悪いイメージになります。
この認識の違い、なんなんでしょうね?
だから、ここまで文句も言わずサービス残業をこなす人がたくさんいて、
ブラック企業と呼ばれる劣悪な職場を提供する会社がなくならないんでしょうね。
コロナの影響からテレワークなど、働き方に変化が訪れて、
最近になってやっと「今の働き方って、ちょっとおかしくない?」
と気づく人が増えてきました。
今の世の中って、お金を稼ぐという手段は物凄いスピードで変化していってます。
ユーチューバーがお金を稼ぐ手段になっています。
暗号資産で情報を駆使してお金を稼ぐ環境がすでに整ってきています。
変化してますよね・・・
そう気づいたら次は、新しいステージに行くための情報を取っていきましょう。
コメント