人の価値とは何でしょうか?
基本的には【人はみんな平等】という価値感が世間一般にはありますが、
現実においては、平等じゃないですよね。
その人の人生においての経験だったり、知見なり、知識で変わってきます。
その人をその人としている、人となりが価値だったりします。
さらに、価値を決める一つの大きな要素として
経済力というのもあります。
私たちは資本主義経済の社会で暮らしているので、
望もうと望まざると、この経済力に大きく影響されていますよね。
「もっと多くお金が欲しい」
「もっと多く資産を増やしたい」
そういう世の中が形成されて、人の価値も経済力で判断されてしまいます。
でも、
たしかにお金は大事ですが、人生で目指す目標ってそこじゃないんです。
経済力は必要だけど、
世の中お金がすべてじゃない。
より人らしく、自分らしく生きていくのなら、自由になる。
それを常に考えながら行動しています。
そのバックボーンとなってくれているのが、
今はやっぱり上昇学であり、JAなんだなーと感じます。
上昇学とJAがあることによって、
経済力はもちろんのこと精神的にも支えになってくれていますからね。
コメント