私たちは毎日毎日、溢れんばかりの情報のなかで暮らしています。
日々、情報というのは繰り返し更新され、新しい情報が飛び交っています。
とかくお金を稼ぐことや成功するための情報は世の中に多く出回っていて、
ありとあらゆる形態、文字や音、動画として発信されています。
成功したい!お金を稼ぎたい!という意識の私たちには情報は命です。
このような情報には特に敏感になります。
本物か偽物か?ほんとに稼げる情報なのか?詐欺案件ではないのか?
そこらへんを重要視して判断することが多いです。
でも、情報の鮮度で見極めることをしていますか?
僕も今でこそ、こんな風に偉そうに情報について書いていますが、
去年まではこの【情報の鮮度】について意識していませんでした。
鮮度のいい情報を捕まえるということは、それだけチャンスが多くなります。
同じように稼げる案件があったとしても、最初に(鮮度が良いときに)知った人と、
最後の方(鮮度が落ちてから)に知った人とでは、やはり違いが出てきます。
最悪の場合は、その情報自体を逃してしまうこともありますね。
例えば、JA。
これだって発足したばかりのころに始めていたら、やはりJAへの理解度とか稼げる規模が違ってきます。
もちろん、JAの場合は案件自体が常に発展していて発信される情報が常に鮮度がいいので、
ウェビナーなどに参加してさえいれば早く手に入れることができます。
僕は以前にブログアフィリエイトを行っていましたが、これだって情報の鮮度が大事でした。
まあ、当時はそこに気付いていなかったんですが・・・
ブログアフィリエイトの手法も日進月歩で、新しい技術が常に情報としてやってきました。
それをいかに早く取得して、生き残っていくかがカギだったと今ならわかります。
それが出来ずにいつまでも同じ方法でアフィリエイトをしていると、
ほぼ100%結果が落ちていって、最後には辞めてしまう人もたくさんいましたね。
やっぱり情報は鮮度が命。
【情報は生もの】と表現する人もいるくらいです。
その情報が嘘や詐欺でないことは当たり前ですが、
いつ発信されたものなのか?
鮮度を見極めながら情報を取っていきたいですね。
コメント