ほぼ確実なことですが、JAはこれまでで一番利益を上げてくれている安定した案件です。
もちろん、現在進行形で利益を出し続けてくれています。
このJAがなければ、今までと同じ生活を繰り返していただろうし、
自分の可能性も見いだせないまま、一般的な労働者として人生を過ごしていました。
それだけJAにはインパクトがあり、ほんとに自分の人生を変えてくれましたね。
JAを中心にして、今の生活は回っています。
ただ、JAだけでは、いけないんです。
実は、他の案件にも分散して参加しています。
というのも、収益の発生源が1つというのは、リスクが大きいからです。
JAだって絶対ではありません。
もし万が一ですが、JAが止まるようなことがあったら行き詰まってしまいます。
そこで、今は分散にも集中しています。
JAだけでは心細い環境でも、収益が出せる柱を複数持つことで、リスクを分散しながら利益をより早く上げていくことが可能になります。
資産運用ではリスクを回避しながら、安定して利益を出していくのは当たり前の方法なんです。
僕の場合は具体的には、現在はJAも含めて、残り2つの案件、合計で3つの柱を立てています。
どれも性質が違う案件で、それなりにやることがありますが、
今のところ安定してきています。
(ちなみに、PGは入ってません。)
分散することで、資産を構築してリスクを極限まで下げながら運用していく。
これをするとことによって、精神的にも大いに楽になります。
分散と集中って、真逆の言葉ですが・・・
資産運用の世界では、やるべき当たり前のことなんですね。
コメント