先日の美魔女さんのブログ記事を読んで痛感したことがあります。
それは・・・
自分にはまだまだマインドが足りてない!
ってことです。
実際に現実としては自由万歳案件JAを1年近く使っていて、
いくらか大きな資金を運用しています。
上昇学では、おこぼれをもらってると言いますよね。
まあウン千万円のお金に働いてもらって、月収は軽くサラリーマンの平均年収を超えます。
これだけだと「すごい!やるじゃん!」ってなりそうですよね。
でも、実際は全然実感が湧いてません。
というか全然落ち着いてる余裕もないです。
なぜか?
マインドがぜんっぜん足りてないからです。
たしかに去年のあの時に決断して、リスクヘッジしていてよかった~とは思ってます。
でも、これで安泰だ~と調子に乗ってはいません。
断じて、そんな気分になれません。
これだけの不労所得が得られるのは
単にJAがすごいシステムであるだけです。
自分の手柄でも、なにか特別に頑張ったわけでもないです。
やることはほとんどないし、誰でも到達可能だと思います。
ここで調子に乗っていたら、パッと出たまさにあぶく銭を使って、
JAで資金が3倍になった時点で使い果たして何も残っていない!なんてことにもなります。
意識の向かってる方向が違っているというか、志が低い。
そこを、さきほどのブログ記事を読んでハッと痛感させられました。
そして、JAを通じて実現したい目標もまだまだあやふや。
コミットメントがとってもチープ。
なんか取って付けたような、安っぽい目標設定なんですよね。
この辺ももう一度しっかり計画をたてないとダメです。
いくら大きな収益を出していても、
この先をどのように生きていくのか?
どうすごしていくのか?
資産のリスク管理と分散はどうする?
収入の柱を何本立てる?
この辺の計画性があいまいすぎです。
まあ、JAで資金が3倍になるしー、
とりあえず複利運用で増やしてみるべぇー。
っていう、ちょっと甘えの認識があります。
やばいやばい!こんな考えでは!
誰のためJAで資産形成をしてるのか?
僕は家族とこれから先の未来を守るためにやっています。
だから、ブログ記事を読んで気付かされて、
今は危機感をすごく抱いて、ブルブルしてます。
どんどんトップアップしよう!
コメント